バトルパート |
|
NC(あのじ):では敵の配置を。 |
煉獄にナイトメア15体、地獄にお父さん(モンスター)・お母さん(ミートシュレッダー)・マタンゴ各1体、奈落にスナイパー1体。ナイトメアはレギオン、その他はホラーとなります。また、ドールの姿は元に戻っているので、マニューバは全て使用できます。それから、お父さんは途中ではらわたがはみ出たので、パーツが1つ欠損しています。 |
|
つぶやき: |
長くなるが、戦闘に関して大ざっぱに紹介する。 |
【舞台】 |
『ネクロニカ』の戦闘は、舞台と呼ばれる図で管理される。 |
奈落・地獄・煉獄・花園・楽園 |
舞台は上から順にこの5ブロックに分かれており、この上にドールと敵が配置される。このブロックひとつを単位として、行動の範囲や移動が管理される。詳しくはルールブックに譲るが、簡素化されていて非常に分かりやすい。 |
【敵の種別】 |
レギオン、ホラーは、敵の種類。大別すると、これにサヴァントを加えた3種がいる。レギオンはザコ、ホラーは中ボス、サヴァントは大ボスとルビを振っておけばいい。身も蓋もないが。 |
【マニューバ】 |
「戦闘で起こせる行動の総称」がこの【マニューバ】だ。攻撃するのも邪魔するのも移動するのも、すべてマニューバである。これは、攻撃、妨害、支援、移動の4つに大別できる。基本的にパーツとセットになっているもので、例えば【ほね】は移動マニューバ、【うで】は支援マニューバ、【あご】は攻撃マニューバと呼ばれる。実は明確にカテゴライズされているわけではないが、効果そのままで覚えておけばあんまり支障はない。詳しいことはルールブックに投げる。書いてられるか!w |
|
また、「どどんとふ」には戦闘マップを広げることもできるので、視覚的にも非常に便利だ。戦闘において、少なくとも『ネクロニカ』で困ることはほとんどない。 |
ちなみに、PL側の配置はセッション開始時(というかドール作成時)に決められている。今回は、 |
萌美・アヤネ:煉獄 ショウコ:花園 |
であった。ひねりもへったくれもないが、そういうもんである。 |
|
ショウコ:ぞろぞろとまあ……。まりあはネクロマンサーか?w |
アヤネ:多いなあw あ、あと敵データみてもいいですか? |
NC(あのじ):データは自由に確認してください。それ込みのバランスです。 |
|
つぶやき: |
敵データを見せてもあっけらかんとしている人は、大体辛めのバランスが好きである。偏見。 |
|
ショウコ:(データを確認してしばし)ぐ、ナイトメアがやべえ……狂気にダメージ入れてくんのが15体だあ?w |
アヤネ:まぁまずはナイトメアですよね? |
ショウコ:でも同じ間合いに二人ともいるので まとめて全体攻撃できない件w |
アヤネ:あらw |
萌美:とりあえず手数で押すしかないか。 |
ショウコ:【号令】使って【熊撃ち銃】でとにかく前線確保かなあ。スナイパー後回しにするしかない。 |
NC(あのじ):戦闘方針を思案中のようなので、大事なことを。今回の勝利条件は、「敵の全滅」or「お父さんとお母さんのいない状況で逃走」です。 |
アヤネ:交戦規定はただ一つって奴ですねw |
NC(あのじ):それから、バトルパートに入ると、もう一個カルマが追加されます。【無事に今日という日を終えること】。ちなみに、終了後の回復は倒した敵の数しか回復しないので、注意してください。 |
ショウコ:……生き残れ、とw |
NC(あのじ):さて、問題はありませんね? それでは戦闘を開始します! |
|
第1ラウンド |
カウント11 |
NC(あのじ):では、イニシアティブ11のショウコさんから宣言をお願いします。 |
ショウコ:これは……【熊撃ち銃】でナイトメアに攻撃。普通に攻撃するかなあ。支援入れたもんか迷うw |
NC(あのじ):ジャッジは振った後で適用できますよ? |
ショウコ:そうですね、とりあえず普通に攻撃しよう。 |
ショウコ:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [10] → 10[10] → 成功 → 頭(なければ攻撃側任意) |
アヤネ:おぉw |
萌美:優秀だねえ。 |
ショウコ:これは……ジャッジで【うで】使って支援1、大成功に変更。 |
|
つぶやき:行動タイミング |
これも長くなるが、重要なので書く。 |
マニューバを使う時、発動するタイミングが重要になる。カードゲームを知っている人ならわかりやすいと思うが、マニューバが処理される順番、優先順位などが定められているのだ。 |
アクション ジャッジ ダメージ ラピッド |
タイミングはこの4種類。 |
アクション:基本となるタイミング。いわゆるひとつの普通の行動。 |
ジャッジ:判定のサイコロを振った後のタイミング。出目によって導かれた達成値に、後付で足したり引いたりできる。 |
ダメージ:ジャッジの後で、ダメージが算出されたタイミング。 |
ラピッド:何らかの判定を宣言した後から、サイコロを振る前までのタイミング。主に割り込み。割り込んだ方のマニューバが先に適用される。また、サイコロを振ってしまうとラピッドで割り込めなくなるので注意。 |
アクションタイミング以外のマニューバは、基本的にラウンドに一回しか使用できない。 |
|
ジャッジやダメージは、サイコロを振ってから何とかしてくれるので、支援マニューバに迷ったらこれにしておくと楽だ。 |
ラピッドは逆に、慣れてきてから使うと楽しい。相手の移動の前に銃をうって削っておき、移動した先にいる味方が止めをさす、なんて連携が取れるのはラピッドならでは。 |
いろいろ考えて、NCが泣いて謝りたくなるような攻撃やイラガラセをしてやろう。 |
|
NC(あのじ):では、4点でいいですか? |
ショウコ:あれ?そんなもんでしたっけ、大成功って。 |
NC(あのじ):爆発とか切断とか全体攻撃でないと、倍率は乗りませんよ。 |
ショウコ:勘違いしてた!w それじゃ大成功の意味ないよ、支援そのものをキャンセルしていいですか? |
NC(あのじ):じゃあ、【うで】の使用は取り下げということで、3点のダメージですね。ショウコは行動値3減少で8に。 |
|
つぶやき:解説いろいろ。 |
大事なことがいろいろ。 |
大成功:命中で大成功を出すと、「達成値-10」の値がダメージに加算される。例えば、達成値12の大成功なら、元のマニューバのダメージに+2ということ。後述の爆発や切断と合わさると楽しいことになる。 |
爆発、切断、全体攻撃:攻撃の特殊効果。詳しくはルールブックに譲るが、レギオンやホラーはこれがついているだけで被ダメージが倍になる。爆発と全体攻撃が合わさると、レギオンは4倍ダメージで涙目(ホラーは2倍どまり)。 |
また、全体攻撃はブロック全体に無差別に攻撃が行く。味方がいると当然巻き込む。 |
行動値:一番高いキャラクターから行動し、マニューバのコスト分だけ行動値が減少する。行動が終わったら、その時一番行動値が高いキャラクターが行動して……という繰り返し。行動回数と先制に直結するので、行動値はなるべく高い方がいい。 |
|
カウント10 |
NC(あのじ):では、行動値10。萌美とお父さんの同時行動ですね。お父さんは【ほね】で前進します。 |
アヤネ:ラピッド使っていいですか? 「死に続け」を使います。基本パーツひとつ修復。「こういう時は便利だよね、このカラダ……」 |
NC(あのじ):それだとお父さんの行動に変化はありませんね。行動値7になって終了、次は萌美さん宣言をお願いします。 |
萌美:NC、ラピッドの割込は自行動の前でも可能? |
NC(あのじ):可能ですね。 |
萌美:では、【愛撫】でナイトメアに対して転倒を与えます。行動値-2。これで楽になったはず。 |
NC(あのじ):了解、ナイトメアの行動値が6になりました。他に何もなければ萌美の通常行動ですね……ちなみに、【ライトセイバー】はまだお父さんを狙えません。同時行動なので、まだ移動してない扱いで。ナイトメア狙いならOK。 |
萌美:普通にナイトメアが怖いので、【ライトセイバー】で攻撃。 |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [3] → 3[3] → 失敗 |
萌美:むう。【死の舞踏】で振り直し。 |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [2] → 2[2] → 失敗 |
萌美:なんでだー!w |
NC(あのじ):ニヤニヤ |
ショウコ:これはちょっと 支援も入れられんなw |
NC(あのじ):狂気使う? 使う? |
ショウコ:うっれしそうにwww |
萌美:仕方ない、狂気1点使います。振り直し。 |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [4] → 4[4] → 失敗 |
萌美:おぃおぃ……もうダメぽ…… |
NC(あのじ):2人が支援すれば、何とか目がありますが。 |
ショウコ:ええと、支援……って、一つしか持ってないのか、こいつ! しかも【うで】だけか!w |
|
つぶやき: |
自分のキャラデータくらい把握しておきましょう。よいこのみんな、ちゃんとおぼえたかな? |
|
NC(あのじ):【うで】の射程は0なので、可能なのはアヤネと萌美。協力すれば+2で6に届くので、命中しますよ。 |
萌美:うーん、ちょっと厳しいかな? 戦況的にダメージは与えておきたいけど……アヤネ、お願いしていい? 【ガントレット】があるから当たると4点なんだ。あと、連撃あるし。 |
NC(あのじ):ちなみに、切断の2倍は最後に乗ります。よって、[1(ライトセイバー)+1(ガントレット)]*2=4。切断・爆発が強いのはこのあたりが理由ですね。とゆーか、【ガントレット】反則。ダメージ+1は、実質当たると毎回クリティカルみたいなものです。 |
萌美:ロマネスクで無理やり引っ張ってきたかいがあったね、【ガントレット】w んじゃあ【うで】貸してもらえるかい? |
アヤネ:切断+連撃はおいしいですしね、【うで】使いましょう。「萌姉ぇ、ここ!」と言いつつ「うで」を使ってナイトメアたちを投げて命中地点まで移動させますw |
ショウコ:投げるんかいww |
NC(あのじ):投げ技!w |
萌美:ありがと、自分の分も使って6に変更。命中! |
ショウコ:ひどい投げップラーを見た。 |
|
つぶやき: |
ゲームが違うと突っ込んでくれると筆者が喜ぶ。ちなみに、ソード・ワールド2.0において、投げをメインに据えるグラップラーのこと。グラスランナーやタビットなどの「当てられるけど筋力が低すぎてダメージがでない」という欠点をさくっとクリアしてくれるので、やり方によっては非常に凶悪。特に低レベル帯。 |
|
NC(あのじ):では、4ダメージを受けて……連撃をどうぞ。 |
萌美:行きます |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [2] → 2[2] → 失敗 |
萌美:ぶw |
ショウコ:2はちょっとフォローできん……w |
アヤネ:チーン |
NC(あのじ):神だ、神がおわすぞw |
萌美:もういやだ、こんな世界。おしまい! |
ショウコ:まったくですねwww |
アヤネ:ダイス神は気まぐれだなぁw |
NC(あのじ):まぁ、茶番だなんて言うから……w |
|
カウント9 |
NC(あのじ):では、次おかあさんです。【多脚戦車】で煉獄に移動、ラピッド【突進】使用で攻撃。コスト4使用で5へ。 |
ショウコ:……今冷静に見たら、こいつ多脚戦車? あやまれ!タチコマにあやまれ!w |
|
つぶやき: |
ぼーくらはみーんな、いーきているー♪ |
タチコマはアニメ「攻殻機動隊S.A.C.」に登場の、人工知能搭載の多脚戦車。作中もっとも愛くるしい存在。 |
|
NC(あのじ):対象は……アヤネにしましょうか、どうせ庇われそうだしw |
お母さん:「アヤネ、愛してるわ!」 |
お母さん:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [9] → 9[9] → 成功 → 腕(なければ攻撃側任意) |
NC(あのじ):よしよし、腕に3ダメです。 |
ショウコ:9はさすがに妨害しきれんな…… |
アヤネ:【再生】+【やぶれひまく】で0に抑えます。行動値8から7へ。「あたしのお母さんはロボットなんかじゃない!」とかなんとか言っておきますよ。 |
萌美:想定外にアヤネが堅いなあ。こっちのアリスで前線とかどうなのよって思ってきたよw |
ショウコ:んー ジャンヌ・ダルク的でいいんじゃ? ポジションはスキルだけで、戦闘能力にあんま関係しませんしね。 |
NC(あのじ):ちなみに、リプレイの主人公もアリスでロマ/ロマですね。球体間接のお人形です。特化はできない、かな? でも狂気点が回復できるという意味では戦闘向きともいえる。 |
萌美:キャラが被ってるのか…… |
ショウコ:いやそんな気にするモンでもないでしょw |
|
つぶやき: |
『ネクロニカ』公式リプレイ「お茶会をもう一度」(PW文庫)絶賛発売中。とりあえずユニはもげるべき。 |
|
カウント8 |
NC(あのじ):では、8は一気に動きます。スナイパー、ショウコ、マタンゴですね。スナイパーはショウコ、マタンゴはどうせ庇われるのでアヤネをそれぞれ狙いますw ラピッドの割り込みはありますか? |
ショウコ:ここかなあ。ラピッド【号令】を宣言。おとんを集中砲火で落とせればいいんだけど。 |
NC(あのじ):では、PC全員行動⇒スナイパー&マタンゴ&ショウコ行動の順に処理します。 |
萌美:何とかしたいね、当たればw |
ショウコ:あーそうだ、NCに質問。号令で動かした場合、そのラピッド扱いで使われたマニューバのコストは消費されるんですよね? |
NC(あのじ):Yes。なかったら強すぎなのでw それでも強いんだからいーじゃん! |
|
つぶやき: |
味方全員の行動をノンリスクで一回増やせるとかチートもいいとこである。 |
|
萌美:当れば……ズンバラリン出来る自信はあるんだけどな。 |
NC(あのじ):後、お母さんは落ちでも、お父さんはまず落ちないと言っておきます。防御を山程持っているので、中々ダメージが通らないのです(ニヤニヤ |
ショウコ:難しいな。ノーダメージはまず無理として……ってオヤジの性能イカレてんだけどナニコレこわい。【アーマースキン】に【スチールボーン】て……先におかん落としたほうがいいかこりゃ。 |
萌美:切断無効とかw |
NC(あのじ):爆発と切断、1回ずつ無効化します。さらに肉の盾でもう1回。 |
ショウコ:ムリムリww えー、では お母さん集中砲火でたたき落とす方向でよろしいでしょうか。ナイトメアでもいいんだけど。 |
萌美:まずは手数を減らそう、お母さんでいいんじゃないかな。 |
アヤネ:自分にしか使えないとはいえ、支援2は厄介ですしね。 |
ショウコ:ではおかん狙いで……というか号令カマすんでみんなおかん殴って下さい。ラピッドで「邪魔するものに容赦はしない!」って英傑【号令】!w |
|
つぶやき: |
三国志大戦3 WAR BEGINS 好評稼働中。SEGAさん、そろそろバージョンアップしましょうよ。 |
|
NC(あのじ):順番は任意なので、自由に行動してください。今のところこちらの割り込みはありません。 |
萌美:先に逝かせてもらっていい? んじゃ【ライトセイバー】でお母さんを攻撃。 |
ショウコ:てかその字はいろいろとマッチしすぎてやばいww |
NC(あのじ):ファ・ン・ブル♪ ファ・ン・ブル♪ |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [6] → 6[6] → 成功 → 防御側任意 |
ショウコ:オーライ、素晴らしいw |
NC(あのじ):ちっ。 |
|
つぶやき: |
舌打ちまでテンプレ。むしろGMがプレイヤーのダイス目が悪くなる呪いを行うと、高確率で呪詛返しを食らって悲惨な目にあう。善良なGMは真似してはいけない。善良じゃなかったら知らない。 |
|
萌美:よし当った、ここでダメージ載せるか。【スパイク】を使用します。ダメージ+2! |
アヤネ:素敵w |
NC(あのじ):そうすると4の2倍、8点ですね。【正面装甲】で1点軽減しときますが……【スクレーパー】【シュレッダー】除いて全部飛びます。 |
ショウコ:すげえ火力だなオイw |
萌美:まあ一撃だけですが。 |
アヤネ:レベル3ですしね。で、連撃が入るっとw |
萌美:んじゃあ連撃行きます。 |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [6] → 6[6] → 成功 → 防御側任意 |
萌美:ほいっとな、今度は4点。これで行動終了、行動値は4になります。 |
NC(あのじ):死亡(?)です…… |
|
つぶやき: |
すでに死体だ、とか突っ込むのは野暮ってもんである。ついだよ! わざとだよ! |
|
お母さん:「そんな、萌美、ワタシはこんなにお前のことを愛しテイルノニ……」 |
アヤネ:「そんな愛いらないよ!ね、萌姉ぇ」と萌美さんに振ってみる。 |
萌美:「この世界も悪くないけど……悪く思わないで。愛は与えるものだけど、その愛が重荷になることもあるのよ」と言います。 |
NC(あのじ):かっこいいなあw 後はショウコとアヤネですね。どうぞ。 |
ショウコ:まあ、さきにいっときましょうか。【熊撃ち銃】でふつーに攻撃。 |
ショウコ:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [6] → 6[6] → 成功 → 防御側任意 |
ショウコ:おし、普通に3ダメ。「みんな、みんないなくれえええ!」ぱんぱん。 |
NC(あのじ):攻撃対象はナイトメアでいいんですよね? 3ダメージで残り5点です。お母さん早かったなあ……。 |
萌美:おかんは私一人で頑張りましたw |
NC(あのじ):所詮ホラーですから、倍率ドンの前には無力です。 |
ショウコ:サヴァントなら負けないんだからねっ、まで読みましたw |
アヤネ:残るはこっちか。ナイトメアに攻撃すべきか否か……可能な限り攻撃したくないw けどまぁ、やったほうがいいですよねー。では、【バール】でナイトメアに殴りかかります |
アヤネ:1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [8]+1 → 9[9] → 成功 → 腕(なければ攻撃側任意) |
アヤネ:特に支援もないのでこれで確定……かな? |
NC(あのじ):2点でいいですね? ナイトメアの残りHP3と。ではこれで【号令】の行動が終わり、こちらの反撃です。まずは、スナイパーがショウコを狙うよ! |
ショウコ:ですよねーww |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [7]+1 → 8[8] → 成功 → 胴(なければ攻撃側任意) |
NC(あのじ):胴に1点か。 |
アヤネ:【庇う】要ります? |
ショウコ:ああ、そんななら【はらわた】飛ばしときます。「けぷっ」ってw |
NC(あのじ):じゃあ、1点と。さらにマタンゴがアヤネを攻撃。 |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [7]+1 → 8[8] → 成功 → 胴(なければ攻撃側任意) |
萌美:大変です。爆発の効果で胴と腕に1点……。 |
アヤネ:あー爆発付きか。「うわっ、爆発した!?」さすがに痛いので、【合金トランク】で防ぎます。 |
ショウコ:おお、さすがタンク! |
|
つぶやき: |
タンク=壁、ダメージを集中して受けて味方の損害を減らす役割のこと。タンカーとも。MMORPGをやっている人なら馴染み深いだろう。一般的なHPが上がっていくタイプのRPGと違い、『ネクロニカ』は「パーツ数=耐久力≒攻撃力」で、回復方法もかなり限られている為、タンクは少々難しい。が、きちんと構築すれば、アヤネのように高い防御力を発揮できる。やりたい人はステーシーとバロック、余裕があればロマネスクにも注目だ。 |
|
NC(あのじ):了解、ではダメージは0で。最後にショウコさんどぞ。 |
ショウコ:ナイトメアに射撃、【熊撃ち銃】で。 |
ショウコ:1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [5]+1 → 6[6] → 成功 → 防御側任意 |
ナイトメア:「痛い、痛いよう……」 |
NC(あのじ):ちっ、ナイトメア死亡。 |
ショウコ:「ここからいなくなれえぇー!」っとな。 |
|
つぶやき: |
このショウコの行動は処理ミス。【号令】でコスト2、それによるラピッド扱いの【熊撃ち銃】がコスト3。よって、8?2?3=3 この射撃を行う時点で行動値3。つまり本来なら、行動値6のナイトメアの方が先に動けているのである。 |
ルールブックにも巻き戻し厳禁、とあるので、この場はそのまま処理した。TRPGではよくあることなのでキニシナイ。 |
というかそもそも、最初の射撃も【銃神】入れ忘れてるしね……。 |
|
カウント7 |
NC(あのじ):……さて、次はお父さんの愛が炸裂します。 |
アヤネ:おおぅw |
萌美:嫌だなぁ。 |
ショウコ:ほんっとーにいやだなあw |
NC(あのじ):【怪物の腕】で攻撃。その太い腕で抱きしめにかかります。 |
お父さん:「萌美、愛してるぞー!」 |
お父さん:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [1] → 1[1] → 大失敗 |
お父さん:……。 |
ショウコ:オーライNC、わかってるじゃないか!w |
アヤネ:NC涙ふけよwと言いたくなる瞬間でしたねw |
お父さん:【ボルトヘッド】使用、単なる失敗にします!w |
ショウコ:……誰か【あし】あまってるひとー? |
アヤネ:ノシ |
萌美:ノ |
ショウコ:オーライ、どうするブラザー? いやシスターかw |
お父さん:「何故お父さんの愛を分かってくれないんだ!」 |
NC(あのじ):ちなみに、足も射程0なので、接敵しているアヤネか萌美のみですね。 |
萌美:んじゃあ【あし】で妨害入れておく。「そんな女を大事にしない腕で触らないで」ヒールの足で蹴飛ばしときましょう。 |
アヤネ:こっちも【あし】使用で。「このヤロー」と後ろから両足の親指の中間を狙って蹴りあげましたw |
ショウコ:「おとうさんくさいからよらないで」w |
アヤネ:ショウコさんがひどい事言ったw |
NC(あのじ):では、【あし】を使った人は行動値-1してください。お父さんは【アーマースキン】使用、【はらわた】1つと【リミッター】を破壊します。 |
ショウコ:げ、【リミッター】壊しやがったw |
お父さん:「もっと、もっと愛しておくれ!」 |
ショウコ:オヤジそっちかよ!?ww |
アヤネ:駄目だこのお父さんw |
NC(あのじ):ということで、【リミッター】が壊れてお父さん暴走します。具体的には次ターンから行動値+2。 |
|
カウント6 |
NC(あのじ):さて次は行動値6。まずはスナイパー、ショウコを撃ちます。 |
アヤネ:地味に嫌らしいなぁ……。 |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [6]+1 → 7[7] → 成功 → 脚(なければ攻撃側任意) |
NC(あのじ):足に1点。 |
ショウコ:愛されてるなあ。【ほね】ふっとばして終わりで。1点くらいならどーとでもなるんだ。 |
NC(あのじ):では、マタンゴも次いで処理します。アヤネに攻撃。 |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [3]+1 → 4[4] → 失敗 |
ショウコ:これはデカい! |
NC(あのじ):外しましたか……さらに行動値4でもう1回か。 |
|
カウント4 |
NC(あのじ):スナイパー2撃目、行きます |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [6]+1 → 7[7] → 成功 → 脚(なければ攻撃側任意) |
萌美:実はスナイパーが一番厄介ではないのかこれは。 |
ショウコ:着実に当ててくるなあ、このやろうw |
NC(あのじ):ショウコさんの足にもう1発 |
ショウコ:うーん……あとで移動できなくなるのが困るだろうから【あし】にくらいます。 |
NC(あのじ):で、マタンゴはアヤネへ |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [3]+1 → 4[4] → 失敗 |
NC(あのじ):……何故、支援を持っていないマタンゴばかり外れる……スコープが無駄になりそうTT |
ショウコ:けけけw |
アヤネ:「なに?あのきのこ?」といって不思議そうにしてますw |
|
カウント3 |
NC(あのじ):次、行動値3。アヤネ・お父さん・萌美の3人です |
萌美:お父さん来るか…… |
アヤネ:は?い |
NC(あのじ):大興奮のお父さんは、引き続いて萌美狙いで |
お父さん:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [8] → 8[8] → 成功 → 胴(なければ攻撃側任意) |
お父さん:鯖折りいきます |
ショウコ:ぐ、8か…… |
お父さん:「アヤネも愛してるから問題ない! 娘はみんな俺のモノだ!」 |
アヤネ:そんな抱擁はいらないので、【庇う】+【再生】+【どろどろ】でいきますね? |
NC(あのじ):あい。では、胴に2ダメージどうぞ。 |
アヤネ:2点通るので【はらわた】2個飛ばし、ダメージが入ったので【どろどろ】で反撃です。 |
アヤネ:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [3] → 3[3] → 失敗 |
アヤネ:ちぇw |
NC(あのじ):うし、これは大きい。 |
萌美:振り直しは? |
アヤネ:あー、狂気点余裕ありますし、やってみますかw 萌美さんへの執着を増やして、 |
アヤネ:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [10] → 10[10] → 成功 → 頭(なければ攻撃側任意) |
アヤネ:極端だなw |
NC(あのじ):むう、【ほね】【はらわた】が溶けました…… |
アヤネ:「うっわ?、ホントこういう時に便利にできてるなぁ、あたしのカラダ」 |
ショウコ:立ち絵の苦笑いが刺さるなあw |
お父さん:「娘の愛が熱い……」 |
ショウコ:だめだこのオヤジ早く何とかしないと。 |
NC(あのじ):さて、ラストは萌美です。攻撃どぞ。 |
萌美:んでは切断の無いただの切りですw お父さんに【ライトセイバー】で切りかかります。 |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [4] → 4[4] → 失敗 |
萌美:いやーん |
ショウコ:無理だなあw |
アヤネ:ううむw |
萌美:もう振りなおせないんでおしまい。 |
アヤネ:あとは会話判定を頑張るしかw |
萌美:コスト2は結構重いんだよね……。 |
|
カウント2 |
NC(あのじ):では、こちらの攻撃ラスト。スナイパーとマタンゴ、いきます。まずスナイパー、ショウコに |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [8]+1 → 9[9] → 成功 → 腕(なければ攻撃側任意) |
NC(あのじ):きた! 【スコープ】でクリティカルに! 腕に2点入れます。 |
ショウコ:いい加減一回くらい外れろよw まあ2点ならいいや、食らう。【かた】と【こぶし】とばします。どっちもいらんw |
萌美:まあ確かに。 |
アヤネ:デスヨネー。 |
NC(あのじ):そして、マタンゴはアヤネに |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [4]+1 → 5[5] → 失敗 |
アヤネ:ww |
NC(あのじ):TT |
ショウコ:どーいうことだよ!!ww |
アヤネ:これはひどいw |
NC(あのじ):こちらは全員行動終了です。 |
アヤネ:「あのきのこ、ホントになんなんだろう?」といって首を傾げますw |
ショウコ:「あのスナイパーなんなのよー!」って半ギレw |
萌美:ショウコへの殺意は高いのw |
NC(あのじ):アヤネと萌美も、コスト1では何もできないでOKですね? では、1ターン目はこれで終了、次のターンに移行します。 |
|
第2ラウンド |
NC(あのじ):ではクリンナップ。全員行動値を回復してください。 |
ショウコ:そして狂気が増える…… |
萌美:うが……そうだった! |
アヤネ:ジャンク素敵w |
ショウコ:あ、そっか。くそーとことん頑丈だなアヤネw |
萌美:【たからもの】への【依存】がMAX……発狂して行動値-2、8からスタートです。 |
|
つぶやき: |
戦闘が1ターン終わるごとに、ドールは全員狂気点を1点得る。いらないとかいわない。 |
ちなみに、ジャンクのスキル【半壊】を持っているアヤネは、これを無視することができる。ジャンクつえー。 |
|
戦闘中に発狂すると、その「未練」によって定められた発狂状態になる。今回萌美が発狂したのは【依存】の未練なので、行動値が-2されている。 |
ちなみに【依存】はまだマシな方で、【嫌悪】や【憧憬】【保護】などの未練が発狂するとかなり悲惨な目に遭う。 |
ルールブックを読んで嫌な顔になるといいよ!w |
|
カウント12 |
NC(あのじ):お父さん、興奮中につき行動値12! |
ショウコ:げw おやじ残りパーツ9か…… |
NC(あのじ):ただし、防御パーツは全て残っています。てゆーか、無駄にしたのが哀しいTT |
ショウコ:オヤジがなんかする前に【号令】を宣言、ここで潰そう。 |
アヤネ:こちらもラピッドで割り込みますよ?【死に続け】で【かた】を修復します。「よし、治った」といって外れてた肩をはめ直すw |
ショウコ:なんちゅう自己解決w こっちはまた叫ぶよー「叩き潰せ! 父親でもなんでも、あれはあたしたちの敵だ!」 |
萌美:んじゃあこっちから。お父さんに【ライトセイバー】で攻撃します |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [6] → 6[6] → 成功 → 防御側任意 |
萌美:当ったー |
アヤネ:おめですw |
ショウコ:オーライ、ハイパーコンボの時間だw |
NC(あのじ):だが! 【スチールボーン】と【アーマースキン】でダメージ0! |
萌美:むう、そういえば【スパイクは】乗りますか? |
NC(あのじ):+2は乗りますが、【スチールボーン】で切断無効のため、倍率はありません。ここで使います? |
萌美:連撃で行くか……でも【肉の壁】もあったよね? |
NC(あのじ):うぃ。あと1回は切断を無効化します。 |
萌美:んじゃ【スパイク】入れときます。そんで連撃! |
NC(あのじ):じゃあ2点、【リフレックス】と【アドレナリン】飛ばします。連撃の判定をどうぞ。 |
アヤネ:「萌姉ぇ、そこだ?!」と応援してます。 |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [2] → 2[2] → 失敗 |
ショウコ:きゃーw |
萌美:あうあう……ラウンド変わったから振り直し行けるか、使おう。 |
ショウコ:あ、そっか【死の舞踏】! |
萌美:うむ、【死の舞踏】で振りなおします |
萌美:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [6] → 6[6] → 成功 → 防御側任意 |
萌美:よし! でももう何にも出ないよー |
NC(あのじ):【肉の盾】、【強化筋肉】使います、ダメージ1に。飛ばすのは【強化筋肉】にしとこ。 |
萌美:よし、切らせた。 |
NC(あのじ):後はショーコとアヤネです。 |
ショウコ:よし……残り6点なんで 押しこめばいけると思う。こっちからいこうか、すぐ終わるし。【熊撃ち銃】で攻撃。対象はもちろんオヤジ。 |
ショウコ:1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [6]+1 → 7[7] → 成功 → 脚(なければ攻撃側任意) |
ショウコ:ほい命中。「しいいいいいいいずめええええええ!!」 |
|
つぶやき: |
ガンダムのセリフは戦闘中便利デスネ。射撃型ドール・ショウコはオールドタイプを応援しています。 |
|
NC(あのじ):【のうみそ】【アーマースキン】【スチールボーン】破壊。く、主力パーツが…… |
ショウコ:よしよし、あと3点だw |
萌美:頑張って押し切ろう。 |
ショウコ:こいつ倒して逃げれば終わりだしね、アヤネもよろしくー。 |
アヤネ:では【バール】でお父さんを攻撃しますね。 |
アヤネ:1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [4]+1 → 5[5] → 失敗 |
アヤネ:【うで】を使って達成値6に、当てます。「汚物は消毒だー!!」といって殴りかかりますw |
NC(あのじ):く、またコンボアタックか! 残りは【怪物の腕】だけです。 |
お父さん:「それでも、俺は、娘達を抱きしめることを、諦めナイ……」 |
ショウコ:攻撃能力は残ったか……そりゃそうかw |
萌美:さすがに攻撃できないとねえ。 |
|
つぶやき: |
ホラーがダメージを受けた場合、残すパーツはNCが選択できる。となれば、大体はこうして攻撃マニューバが最後まで残される。要するに、完全に破壊するまでは安心できないということだ。汚いなさすがNCきたない。 |
|
お父さん:思考能力を捨てても、愛は永遠です。 |
ショウコ:いやな脊椎反射だなあw |
アヤネ:デスヨネー。「流石に諦めて欲しいなぁ……」と言いつつ顔がひきつってますw |
NC(あのじ):さて、これでようやくこちらの手番ですね? |
萌美:あーそのまえにラピッドで【ボイスエフェクト】使って会話判定をしたい。どっちが狂気やばいっけ? |
ショウコ:こっちはあと狂気1点残ってますが……アヤネたんがギリ? |
アヤネ:それぞれ2点づつ溜まってますね。 |
ショウコ:こっちのがヤバかったのかw |
萌美:じゃあ、ショウコと対話判定をします。「冷静に今の戦況を判断しなさい、あなたならできるわ」 |
ショウコ:うお、普通に至極まっとうなことを言われたw |
NC(あのじ):どぞ、修正はなしで。 |
ショウコ:「そうだよ、きっと、こんなでも希望はある……!」 |
萌美:1NC
Nechronica : (1R10[0]) → [4] → 4[4] → 失敗 |
ショウコ:1NC
Nechronica : (1R10[0]) → [5] → 5[5] → 失敗 |
萌美:いやーん |
ショウコ:ハッハーww ……あ。【うで】使ったれw 戦闘中だからできますよね、NC? |
NC(あのじ):できますねw |
ショウコ:では、【うで】を使用して成功に変更、萌美ねーやんの狂気を1点減少。行動値7に。無理やりだなw |
NC(あのじ):では改めて、お父さん最後に残った力で萌美を抱きしめようとします。 |
ショウコ:どんだけ長女好きなんだよwww |
お父さん:「愛の力は永遠!」 |
お父さん:1NA
Nechronica : (1R10[1]) → [5] → 5[5] → 失敗 |
お父さん:……。 |
アヤネ:まぁ、ロリコンではなかっただけいいのかなぁw |
|
つぶやき: |
ひどい話もあったもんである。 |
|
カウント8 |
NC(あのじ):気を取り直して、射撃コンビ。スナイパーがショウコ、マタンゴがアヤネを狙うよ! まずはショウコに射撃! |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [2]+1 → 3[3] → 失敗 |
ショウコ:やっとだよw |
NC(あのじ):マタンゴ踊った! |
NC(あのじ):1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [7]+1 → 8[8] → 成功 → 胴(なければ攻撃側任意) |
萌美:逆になったw |
ショウコ:吸われてたんだなやっぱww |
NC(あのじ):爆発なので、胴と腕に1点! 問題は…… |
アヤネ:【合金トランク】使って防ぎますね。「全然効かないよ?」 |
ショウコ:ネクロニカにもタンカーは存在できるんだなあ……w |
NC(あのじ):ですよねー。そして行動値8はお父さんも動く! |
萌美:(すかさず)お父さんに【愛撫】使用。 |
お父さん:「今度こそ、私の愛を届けテやル。……届けて」ぽて。……行動値6に。 |
萌美:「あら、そんなに良かったの?」 |
ショウコ:ねーやんエローイww |
アヤネ:エローいw |
|
つぶやき; |
不必要なまでにエロく、かつ便利な【愛撫】、気になった貴方はロマネスクのページを見てみよう。手軽なラピッドの妨害として非常に優秀だ。 |
|
カウント6 |
NC(あのじ):お父さん、萌美の愛撫で昇天しましたw まぁ、HPは1点残ってますが、賢者モード。 |
萌美:昇天するなw |
アヤネ:何という紳士タイムw きっと指先から白いえきたいg……げふんげふん |
ショウコ:ひでえボスだなオイ!w もーとっととぱきゅんしていいですかNCw |
萌美:まあ殺っちゃって。犯ってもいいけどw |
アヤネ:犯っちゃうのはあまりにもひどすぎるでしょうw |
お父さん:「娘達の愛が私を貫くんだね、いいよ、来なさい」 |
NC(あのじ):同時行動だけど、もーいいやw 多分これで終わるでしょう。どぞ。 |
ショウコ:「お前のような奴は生きていちゃいけないんだ! ここからいなくなれー!」カミーユがまともに思えてきたw 【熊撃ち銃】でぱんぱん |
ショウコ:1NA+1
Nechronica : (1R10+1[1]) → [7]+1 → 8[8] → 成功 → 胴(なければ攻撃側任意) |
ショウコ:ダメージ3点ですな。「しいいいいいいいずめええええええ!!」w |
NC(あのじ):お父さん死亡。「Come
on! and... good bye!」 |
アヤネ:濃いお父さんだった…… |
萌美:まあ、良いお父さんを演じようとはしてたんだね。 |
NC(あのじ):色々間違ってるけどねw |
萌美:あとこれで逃げればいいんだけど……NC、逃走判定とかありますか? |
NC(あのじ):楽園まで移動して行動判定、というのが正しいルールなのですが、そろそろ疲れてきたので、逃走としてもいいですよ。その場合でも、今回は特別に修復を行ってもよいとします。 |
|
つぶやき: |
実際にはこの後、殲滅戦に移行しようとしてヒドい目にあったり、そのあとで命からがら逃げたりしたのだが、冗長なので割愛。無駄な争いは憎しみを生むだけデスネ。 |
また、セッションが長時間に及ぶと疲労がたまり、ダレやすくなってしまう。終わりが見えているなら、今回のようにバッサリと切ってしまうのも手だ。 |
|
NC(あのじ):それでは、無事逃走できたということで、エンドパートに行きましょう。 |
|
-->